塩おにぎり108円のブログ

パワプロ・デレステ・ななぱちなど

【パワプロ2014】スキル構成について

※注意※
・あくまで個人的評価で語っておりますので、正しいとは限りません
・詳細検証等もしておりません


スキルについて、どのように構成するか悩む方は多いのではないでしょうか。
かく言う私自身、その1人でございます。
現状でどのように考えているか、メモ程度の記載になりますが出してみます。意見・情報等ありましたらコメントしていただけると嬉しいです。


ここでは、SR以上で付かないスキル(寝る前特訓、ポジティブ思考等)は考慮しないことにします。
Rを入れる状況は、投手のブースト用か金特マラソンくらいしかありませんので。
また、SRK専用スキルと彼女専用スキルも除外。
それぞれ、スキルの後ろに個人的評価を5段階()で表示しました。
コツ指導と熱血コツ指導、気合い/ガッツ/根性見せろ!は同じものとして扱います。


【手動スキル】
1.コツの極意・基(野手、投手
野手は現状必要性をほとんど感じない。
投手は育成後半になると、1段階上げるのに必要なポイントが増えるため、あると少し楽になるかもしれない。とは言え、自動スキルである指導系のほうが減少分が大きいため、そちらを先にあげるべき。
「手動スキルは1ターンに1回しか使えない」と言う制約がなければ活躍の場は増えていたかもしれない。

2.コツの極意・特(野手、投手
こちらは「コツの極意・基」よりは有用性は高いと思われる。デッキの構成、どうしても回収できない特殊能力は出てくるものであり、それを補えると言う意味で一定の価値がある。

3.気合い/ガッツ/根性見せろ!(野手、投手
野手育成で足りないポイントは精神であることが多いため、そこまで必要ではない。が、ないよりはあった方が保険として役に立つ。
逆に、投手育成では精神に余裕があるため、体力を気にせず練習ができるのはありがたいと言える。
将来的には、壱琉大学で休みなく全員練習を繰り返す育成理論、が出てくるかもしれない。

4.変幻自在の才能(野手、投手
評価に困るスキル。野手なら東條あたりにつけると将来役に立つ可能性はある。肩得意キャラは現状不要。


【自動スキル】
1.休みマスター(野手、投手
「休む」コマンドをほとんど使わない野手には不要なスキル。逆に投手は頻繁に使うため1人くらいは持たせても良い。特に壱琉大学における投手育成で高レベルだとありがたい。

2.休息マスター(野手、投手
毎ターンの回復量が確実に増えるのは非常に魅力的。「コツ回収したいけど次ターンでタッグ来ちゃったらどうしよう、体力微妙だな・・・」と言うピンチを回避できることもしばしば。

3.風呂上がり柔軟(野手、投手
不要スキル。5人・6枠しかない中で入れる余裕はない。スキルがある程度育って余裕が出始めたら、改めて検討すれば良いだろう。

4.コツ指導/コツ熱血指導(野手、投手
投手の評価を高くしたのは、基礎コツの回収もしたいため。コツ練習で評価を上げやすくなる上、コツor練習の追加ボーナスがあるのはありがたい。育成ボーナスのコツ発生率upである程度代用は可能?

5.指導(野手、投手
個人的には期待しているスキル。最高レベルの10になると消費ポイントが2割減なので、意外と役に立つ。投手には是非付けておきたい。野手でも、スキルに余裕が出始めたら積極的に入れていい。
野手なら精神を使うミート・捕球、投手なら球・変の2つを優先。野手の場合、ブーストする箇所は不要。指導は消費ポイントが多ければ多いほど効果を発揮するスキルであるため。

6.練習マスター(野手、投手
ほぼ毎ターン練習する野手はもちろん、投手でも役に立つスキル。枠の都合上、全種類入れることは難しいので、野手なら技術以外、投手なら筋or変を優先するようにしている。

7.無視できない存在(野手、投手
不要スキルその2。効果があるのかないのかすら分かりづらい。

8.得意練習・個人/全員(野手、投手
S評価を付けてもいいレベルのスキル。今更語る必要もないかと思われる。
個人は付ける余裕はないので却下(例外有、別枠で記載)。

9.天才の気まぐれ(野手、投手
壱琉投手育成の場合、全員練習ですべてのポイントに補正がかかるため、高レベルで威力を発揮しそうである。野手の場合は練習マスターを先に上げた方が良さげ。





【スキル構成の例】
投手:得意練習・全員、指導・球、指導・変、コツ熱血指導、練習マスター・変、休息マスター
野手:得意練習・全員、コツ熱血指導、練習マスター・精、練習マスター・敏、休息マスター、コツの極意・特

重複スキルはレベル10が最高であることを考慮して、キャラによってコツ指導にしたり練習マスター・筋にしたり、そのあたりを若干調整しつつ入れるようにしています。
ただし、「得意練習・全員」だけは、基本的に全キャラにつけるようにしています。これがないと育成が始まらないので。
仮に6人全員につけていたとしても、2人以上引く確率は3割以下であるため、高レベルになっても重複による無駄はそこまで発生しないと考えています。

(参考)
(5/6)^6=15625/46656 ・・・A(目的のスキルを誰も引かない確率)
6C1*(1/6)*(5/6)^5=18750/46656 ・・・B(1人だけ引く確率)
A+B=34375/46656(≒73.68%) 1人以下しか引かない確率
ちなみに2人引く確率が 6C2*(1/6)^2*(5/6)^4=9375/46656(≒20.1%)。先程の73.68%と合わせると9割overであり、スキルが重複するとしても、その多くは2人のケースと考えてよい。





【番外編・変プロで使うRキャラに付けたいスキル】
指導・変、練習マスター・変、得意練習・個人、体力ボーナス、休息マスター、休みマスター

タッグ練習をするとエフェクトに時間がかかりますが、2人タッグや3人タッグを何回も組み込めれば、チケット3枚(人によっては4枚)選手に到達するのが早くなります。その分だけ「休む」コマンドを使う回数を増やせるのがメリット。
練習回数を少なくすることで、肘爆弾が爆発して無駄に時間がかかると言うリスクも低下させることが可能。